FrontPage
コロナウイルスに負けるな世界!
負けるな日本!
不要输给冠状病毒 !
Don't lose to the coronavirus !
ごあいさつ
小樽生まれの小樽育ち、生粋の小樽っ子ですが、観光に来られた方から多くいただく、とても困った質問があります。
それは・・・
「小樽のお寿司屋さんはどこが美味しいの?」
「美味しいお寿司屋さんを教えて!」
現在小樽で寿司を提供するお店は、130店舗以上はあると思われます。永年小樽に住んでいますから、普段行きつけの寿司屋は何軒かありますが、広く客観的に小樽の寿司屋を見た訳ではありませんので、ハッキリ「ここ!」と答えられない状況でした。
そこで考えました。
地の利を活かし、地元の口コミ情報を載せたり、小樽の寿司屋に直接足を運び、自分なりに評価して皆さんの参考にしてもらおうと・・・
そんな感じでこのサイトは始まりました。小樽の寿司情報では充実度No1を目指しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
作成開始:2010年3月~
小樽祝津 民宿青塚食堂

かつて鰊の銀鱗が舞い栄華を極めた小樽。
祝津はその鰊を追って船をこぎだした男たちのロマンの浜。
その漁師の心意気を自慢の味にかえて、おもてなしの心で皆様のお越しをお待ちしております。

青塚ではその日に獲れた前浜の幸をご提供いたします。
鰊うんちく
江戸時代から明治・大正・昭和の初期に大量に獲れていた北海道の春ニシンは、北海道サハリン系ニシンと言います。現在、祝津の前浜で1月から3月頃まで獲れているのは、石狩湾系ニシンと言う地方系群です。
近年、放流事業のおかげで、鰊の漁獲高が年々増えており、毎年のように群来(くき:沿岸での産卵)が見られるようになりました。
YouTube:小樽でニシンの群来確認(2012/02/20)北海道新聞
青塚食堂さんでは、前浜のものを優先的に使用していますが、時期によってはアラスカ産のものも使用しているそうです。
サイト内検索
調べたい単語を入力してください。